USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

愛南遠征

いつぶりかな〜由良半島に行ってきました。

爆風、風速10m超え、風止んだ隙に風裏へ!!

何とか釣りになりました。

今回は一つテンヤ!!

寒波で水温が一気に下がったのか?食いが悪い!

寒さと餌取りの猛攻に耐える釣行となりました。

一日中竿先を見続け、何とかマダイ3枚釣ることができました。

テンヤは中が小さいので5号中心に使用し、合わせまくりの釣行でしたが激しぶの中、少ないチャンスをモノにできて感無量!!

マダイ以外にフグ、カワハギ、ガシラ、ベラ、小さめのハタ達が釣れました。

まだ釣り納めできないな〜!年内リベンジ決定!!

投稿者
フジフジ
釣り場
愛媛県
釣行日
2024年12月23日
釣行時間帯
7:00〜17:00
使用アイテム
釣果
マダイ

更新日:2025.01.06

2024釣り納めは船釣りに!(熊本 天草)

メインはタチウオ、保険で根魚狙いとの事でしたが、船長の情報通りタチウオは特に渋かった…^^;
自分含めジグやテンヤ、皆さんほとんど当たりなく、悔しさを噛み締めつつ11時頃から根魚狙いへ。

今回のポイントは水深100m前後。2step TG ドロップ ヘッド(遊動式) 120gに大好きなマジカーリー(オレンジゼブラ)をセットしタイラバスタート!
開始早々アラカブのお出迎え、からの、そこまで大きくは無いもののマダイ2匹とキジハタ1匹GET!!
着底からゆっくりゆっくりただ巻き→コツコツコツ…と前当たりからのヒット、心地良いドラグ音ややり取り、ほんと堪りません♩笑
船内、テンヤの方ばかりでしたが中々渋く、仕掛けを見せてと興味を持たれてたのでSTARTさんのタイラバを説明しました!

終盤は自分は当たり激減し、カラー変更などいろいろ試すもののタイムアップ!数・サイズは物足らずでしたが、信頼のSTARTさんのタイラバのお陰でなんとか形になり、今年締めくくりの釣行にできました。

両隣さんはそれぞれテンヤにて60、50アップのキジハタGET!羨ましかったです!

今年も沢山のお魚、釣り好きな方々との素敵な出会いがありました。来年もどうぞよろしくお願いします!!

投稿者
たーぼう
釣り場
熊本県
釣行日
2024年12月24日
釣行時間帯
8:00-14:00
使用アイテム
釣果
マダイ(40㎝、28㎝)/キジハタ(32㎝)/アラカブ

更新日:2025.01.06

マジで釣れるマジカーリー60UP3枚!!で爆釣!

加太沖での釣行。

深場がメインで真鯛の反応はベイトについており中層。

マジカーリーで底から丁寧に丁寧に20回転程でヒット。
潮が速くなってからは、強波動のリバーシブルチューンでまたまた中層ヒット!!
最後の浅場でオレンジ系が強く、ここでもロクマルヒット!!!

中層のベイト反応にはマジカーリーが強いですね。
良型に恵まれた釣行となりました。

投稿者
shuuji_oh
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年09月06日
釣行時間帯
5:00〜14:00
使用アイテム


釣果
真鯛68.63,61センチ他12枚以上

更新日:2024.12.18

東京湾 大潮下げの走水沖 ショートカーリーで朝イチスタートダッシュ

東京湾タイラバ船、のんちゃん丸。
季節は冬にかわりつつある状況を意識して、

マジカーリーを使いたくなるところをショートカーリーの小刻みな波動で誘うことに。
カラーは東京湾の大定番、オレンジゼブラ。

同船した方の多くがマジカーリーを使う中で、

自分1人、玉砕覚悟でショートカーリーでアピールする作戦が功を奏し、

35cmで1キロ、56cm2.5キロと良型でスタートダッシュ。
その後はリリースサイズを2枚追加。

人と違ったネクタイと波動で、食いのたつ時合にハメることができました!

マジカーリーはマジで釣れる。
東京湾でも十分浸透してきていると思います。

ただ、他にも釣れるネクタイが、STARTにはあると感じた釣行でした。

投稿者
woooonder7
釣り場
神奈川県
釣行日
2024年12月15日
釣行時間帯
7:30〜13:30
使用アイテム


釣果
マダイ 57cm 35cm リリースサイズ2匹

更新日:2024.12.18

3ヶ月ぶりの釣行

久しぶりの投稿です!
風が弱い予報だったので慌ててレンタルボートを予約して休みとっての釣行!
とりあえずマジカーリーを投入・・・中り無し、そこでショートカーリーに変更・・・すぐに中りが!
強い引とともに茶色い魚が・・・一瞬ヒラメに見えましたがデカいマゴチ!嬉しい!
その後移動して巻き巻き、とりあえずオレンジゼブラから投入、中りあるけど乗らない・・・クルマエビに変更〜ガンガン中りが、小さめだけどバンバン釣れました!
クルマエビがこんなに釣れるの初めて・・・
色々待っとかないといけないってことですかね・・・
楽しい釣行になりました!

投稿者
フジフジ
釣り場
香川県
釣行日
2024年12月12日
釣行時間帯
9:00〜15:00
使用アイテム


釣果
マダイ7枚、マゴチ、チヌ

更新日:2024.12.13

定番カラーでビックサイズゲット!

瀬戸内ではやはり定番のオレンジゼブラが最もアタリが多く、このネクタイを使用して釣れ続ける結果となり、終日ネクタイの変更なしで楽しめました。

基本的にカーリーネクタイをいつも使用しており、アタリが止まったタイミングでストレート系を普段は試しています。

オレンジ系は遊漁船の船長も推している方が多く、周りの釣り人をみても使っている人が多い印象でした。
近年は大きなビッグネクタイが流行っていると思いますが、実際に1番釣れるのは元祖スタートさんのネクタイだと思います。

全カラー揃えてどんな状況にも対応できるようにしたいのですが、釣具店にも常に在庫がなく、セット販売でマジカーリーやシリコンネクタイの販売をして頂けると買いたい人は多いのではないかと思います。

また、タイラバネクタイケースもスタートさんのロゴの入った専用のケースがあるとすごく需要があるかなぁと思います。

ヘッドとの組み合わせやネクタイの組み合わせなど様々な組み合わせがあると思いますが、スタートさんの製品を開発されている各スタッフ様のイチオシ仕掛けなども知れるとすごく親近感も湧いていいなぁということも思ってます。
とにかくスタートさんのタイラバはめっちゃアタリます!

投稿者
コウノゲリオン
釣り場
山口県
釣行日
2024年05月03日
釣行時間帯
7時〜15時
使用アイテム
釣果
真鯛70センチ

更新日:2024.09.25

東京湾 マジカーリー オレンジゼブラで竿頭

東京湾で強いマジカーリーのオレンジゼブラ。
この日は朝からあたりがなく、渋い展開…
一ヶ所目の2流し目で、2step TGの45g+マジカーリー オレンジゼブラのキャスラバでいいサイズをかけるも、バラし…
2箇所目のポイントはドテラ流しでいい感じで払い出し、2step TG80g+マジカーリー オレンジゼブラでようやく1枚キャッチ。
その後ハナダイを2枚追加。
終盤まであたりはあるものの、チャリコサイズを1枚追加するのみ。
いよいよ最後の流し。
この頃にはすっかり東京湾、最強認定の2step TG80g+マジカーリー オレンジゼブラの組み合わせ。
チャリコ、1枚。チャリコ2枚。少しサイズアップしたチャリコ大を1枚。最後の流しで合計3枚追加してタイムアップ。
サイズは小さかったですが、枚数を重ねることができました。
STARTのタイラバがいい仕事をしてくれました。

BRAHMANでは2回目の釣行。
タイの追尾まで手元に伝わる感度に助けられました。

投稿者
woooonder7
釣り場
東京都
釣行日
2024年09月18日
釣行時間帯
7:00〜13:00
使用アイテム


釣果
マダイ30cm 700g 他タイ3匹 ハナダイ2匹

更新日:2024.09.25

一年ぶりのタイラバ!in有明海(熊本)

ひっさしぶりのタイラバ!!
マジカーリー、昨年秋に発売されて即購入後、やっと使用出来ました^^;
お気に入りカラーのオレンジゼブラで。

タチウオ釣りとのリレー便で最初はタチウオから!

タチウオの反応落ち着き、9時頃からタイラバスタート。

激渋で周囲の方も当たりも少なく不安でしたが、信じてマジカーリーに願いを込めていたところ、一年ぶりのアタリの感触が…!!(超ゆっくりただ巻きに変えたらヒット)

大物感は無いものの、叩く感触や心地良いドラグ音…♩上がってきたのは38㎝の綺麗なマダイでした(^^)v
同船9人中2名はチャリコ1匹ずつ、他の方は0匹の中、マジカーリーのおかげで巡り会えて良かったです!

その後アコウ、初めてお目にかかるセトダイ、アラカブなど小1時間ほどでしたがタイラバ楽しめました。

スリムなシルエットかつ長めのスカートのヒラヒラアピール、こちらの海でも十分通用できそうです。次こそは大物に巡り会えるよう精進します!

投稿者
たーぼう
釣り場
熊本県
釣行日
2024年09月11日
釣行時間帯
7:00-13:00
使用アイテム

釣果
マダイ38センチ、キジハタ33センチ、セトダイ、アラカブ

更新日:2024.09.17

暑い夏はメタボアコウとの出会いの季節

昼からの釣行でしたが元気一杯の海老を持参して、ひと流し目からぼちぼち当たりがある中、「根掛かり?」からの猛発進。

ラインがどんどん出て止まらない。

何とか持ち堪え、幾度かのやり取りの末に上がって来たのはメタボなアコウ。

1stepTGテンヤがしっかりと掛り、思わぬ大物を仕留めることが出来、大満足!
テンヤシーズン真っ只中、更なるメタボを求めてシャクリまくります。

投稿者
たけちゃん丸
釣り場
広島県
釣行日
2024年08月15日
釣行時間帯
14:00〜17:00
使用アイテム

釣果
真鯛38センチ2枚、コチ50センチ2匹、アコウ46センチ

更新日:2024.08.30

次ページへ »