USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

フィッシング部釣行

高知海洋高校フィッシング部のタイラバ釣行編。
釣り好きみんなで学校の目の前の宇佐沖へ出船!

60〜100グラムのヘッドに、エビオレカラーのネクタイがコンスタントに当たってきます。

シロアマダイやイトヨリダイなどバラエティに釣ることができて部員のスキルも上達!?

ESOの猛攻に悩ませられながらも全員が良い魚をキャッチすることができました。

安定した釣果を出せているのでとても頼りになって助カーリー!

部活で釣りが出来るので興味がある中学生はぜひフィッシング部まで!

一緒に土佐の海のポテンシャルを体験してみませんか!?

投稿者
高知海洋高校フィッシング部
釣り場
釣行日
2025年09月21日
釣行時間帯
8:30〜14:00
使用アイテム

釣果
アマダイ40cm等マダイ、ニベなどバラエティ

更新日:2025.10.03

東京湾 厚みのあるネクタイでつかんだのっこみ!?マダイ

2週連続で、東京湾タイラバのんちゃん丸さんにお世話になりました。

連敗が続く東京湾、下げ潮が大きく動く潮回りながらも、
逆風が強く、あまり船が動かない状況。

朝から60gの2step TGヘッドにマジカーリーやシングルカーリーなどを組み合わせるて攻めると、早々にムシカレイやカサゴがヒット。
導線者のロッドにもそれぞれに小さいながらも魚からの反応がある状況。風向きで船が動かないながらも下げ潮が大きく効いているいるはずの時間だったので、波動の強いデッカーリーで勝負。
カラーは個人的に曇りの天候で効果を発揮する紅ゼブラ。
ヘッドはさらに軽く45gまで落として、浮遊感を強めるようなセッティング。

その一投目に軽くキャスティングして角度をつけると、
着底から5巻であたりだし、ゆっくりとバットに乗せるように合わせるとかなりの重量感。

初動こそ、鈍い動きで外道かとも思いましたが、
上げてみると東京湾自己新記録の61cm、2.89kg。

アフターの魚かと思いきや、黒々と婚姻色のでた遅めののっこみマダイ!?

軽めのヘッドで浮遊感を出しながらも、ネクタイの強い波動で取った1枚。
導線者との差別化を図りつつ、強く攻めることで狙って釣った感満載。

その後もデッカーリーのブラックゴールドスケールで、46cm1kg弱のマダイを追加。
デッカーリーで効率よく、大き目のマダイを狙って攻めることができました。

導線者と違う攻め方の重要性を再認識した釣行となりました。

投稿者
woooonder7
釣り場
釣行日
2025年06月14日
釣行時間帯
6:45〜12:30
使用アイテム

釣果
マダイ61cm / マダイ47cm /ムシガレイ/カサゴ

更新日:2025.06.25

船釣りデビューの息子とタイラバ!(熊本 有明海)

5/5子供の日、息子と待ちに待ったタイラバへ。
息子は西日本釣り博にてSTARTさんのブースで一緒にガチャでゲットしたTGヘッドを使用しての釣行でした。

出航後1時間半かけて到着したポイントは予想以上の波で釣りにならず…
ポイントを点々とし徐々に波は落ち着きましたが、終始アタリがほとんどなく厳しい1日でした^^;

息子の船釣り初フィッシュは安定のアラカブ!
その後、乗船者の中でただ1人キジハタを釣り上げるなど思い出に残る釣行になりました。

真鯛は粘りに粘った終盤の終盤、シルエットを小さくしようとマジカーリーからショートカーリーに変更した一投目、かわいいサイズが自分にヒット!
息子も同じカラーに変更し頑張りましたが残念ながら真鯛は訪れず…(あとは船長が釣り上げた一尾のみ)
息子も大人と一緒に長時間、最後まで諦めずによく頑張りました。

なんだかんだで数年前から計画してたものの毎度シケで中止になってましたが、ようやくデビューさせることができホッとしました。

またリベンジに行きたいそうです。

投稿者
たーぼう
釣り場
熊本県
釣行日
2025年05月05日
釣行時間帯
7:00-15:00
使用アイテム


釣果
キジハタ30cm、マダイ25cm、アラカブ25cm、サメ60cm

更新日:2025.05.29

下津井周辺でノッコミ真鯛 蛍光オレンジ×蛍光オレンジで好釣果

4月26日、27日の2日間 下津井周辺のポイントでの釣行

朝方薄暗いタイミングは2step TG Type2の蛍光オレピン、ネクタイは蛍光オレンジのオレンジ×オレンジのアピール系でスタートし、連続ヒット!

その後カラーチェンジも考えましたが、どんよりと曇っていたのでカラーチェンジせず1日通しましたところ、リリースサイズ無しの良型12枚の好釣果!

2日目も同様のパターンで朝イチから蛍光カラーからパタパタと釣れ、陽がさしてから蛍光オレンジからゼブラ系のローテーションが良かったです。

ヘッドの重さは釣具店の店員さんのアドバイスで45gでも良いのですが、底をネチっと上がる60gが良かったです。

2日間で18枚と釣果にも恵まれました。

ノッコミ開幕中の下津井周辺、おすすめです。

投稿者
ohnishi_japan
釣り場
香川県
釣行日
2025年04月27日
釣行時間帯
5:00〜13:00
使用アイテム

釣果
真鯛12枚、6枚合計18枚

更新日:2025.05.08

マジカーリー強かった

当日8m超えの爆風でしたがなんとか出れました。

水深5-60mラインを狙いTG45gスタートも底取り出来ず、60gで初回の落とし以降底取り出来ず、結局80gでなるべくライン角度を取れるようにしていきましたが中々ヒットせず、マジカーリーツブオレに変えた途端に54cmがヒット。その後もマジカーリー一択DAYでした。

投稿者
うみぎつね
釣り場
兵庫県
釣行日
2025年04月18日
釣行時間帯
6−15時
使用アイテム
釣果
真鯛57、54含む4枚

更新日:2025.05.08

桜の便りと共に真鯛がやって来ました

今年に入って釣れない釣行が続いてましたが、桜の便りと共にピンク色の鯛が釣れました。
前回の釣行までは当たりはショートバイトばかりで掛からない。

掛かってもバラシとの戦いでしたが、初当たりからしっかりブラフマンを締め込みます。

取り込むとトリプルフックががっつりと刺さり安定のフッキングでした。
その後は当たりは少ないですが当たればほぼ100%のフッキング率でスタートの針の良さを実感しました。

投稿者
たけちゃん丸
釣り場
広島県
釣行日
2025年03月25日
釣行時間帯
7:00〜15:00
使用アイテム


釣果
真鯛35センチから49センチ、9枚

更新日:2025.04.04

東京湾、0.2knot、厳寒期のタイラバを楽しむ

東京湾、タイラバ船、のんちゃん丸。
今回は朝イチ観音崎沖、その後、久里浜沖の60-70mラインでタイラバ。
釣りをしている時間の潮位差は約12cm、0.2knotという船長からのアナウンス・・・
観音崎沖は朝から中盤まで、船中サゴシ1本のみの激渋・・・
移動した久里浜沖で、ようやく魚の気配。

冬らしく、スローに繊細な波動で誘うべく、
同じショートカーリーでもスキニータイプをチョイス。
一瞬の時合をものにして、マダイ、オニカサゴ、アオハタ、ホウボウと立て続けに4種目達成!

ヘッドは2step TGヘッド蛍光オレピン+替ユニットダブルフック スキニーショートカーリー(自作替ユニットに変更)、ロッドはブラフマンの66UL-AS。オールソリッドで絡めとる釣りを意識しました。
組み合わせがハマったと思います。

厳寒期でマダイのアタリは少なくとも、
潮が動かなくて、条件的に厳しいときでも
いろいろな魚に口を使わせてくれる、
スキニーショートカーリーも大好きです!

投稿者
woooonder7
釣り場
神奈川県
釣行日
2025年02月09日
釣行時間帯
8:00~14:00
使用アイテム


釣果
マダイ32cm / オニカサゴ30cm / アオハタ30cm / ホウボウ42cm / ホウボウ33cm

更新日:2025.02.12

新色シマつぶゼブラで好釣果!

終日曇天での釣行。

泥底ポイントでかつ曇天ということで、真鯛の目線は下向き。

ゼブラ系の色でもオレンジのトーンを落としたシマつぶゼブラに好反応で、鯛の口からもバチが出てきておりました。

チャリコも多く釣れましたが、カラーと鯛の餌がマッチして好釣果に恵まれました。

新色は全色釣れそうなカラーで今後の釣行が楽しみです。

投稿者
shuuji_oh
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年10月16日
釣行時間帯
7:00〜14:00
使用アイテム


釣果
真鯛14枚

更新日:2024.12.18

東京湾 大潮下げの走水沖 ショートカーリーで朝イチスタートダッシュ

東京湾タイラバ船、のんちゃん丸。
季節は冬にかわりつつある状況を意識して、

マジカーリーを使いたくなるところをショートカーリーの小刻みな波動で誘うことに。
カラーは東京湾の大定番、オレンジゼブラ。

同船した方の多くがマジカーリーを使う中で、

自分1人、玉砕覚悟でショートカーリーでアピールする作戦が功を奏し、

35cmで1キロ、56cm2.5キロと良型でスタートダッシュ。
その後はリリースサイズを2枚追加。

人と違ったネクタイと波動で、食いのたつ時合にハメることができました!

マジカーリーはマジで釣れる。
東京湾でも十分浸透してきていると思います。

ただ、他にも釣れるネクタイが、STARTにはあると感じた釣行でした。

投稿者
woooonder7
釣り場
神奈川県
釣行日
2024年12月15日
釣行時間帯
7:30〜13:30
使用アイテム


釣果
マダイ 57cm 35cm リリースサイズ2匹

更新日:2024.12.18

次ページへ »