USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

関門海峡タイラバでまさかの大物に遭遇!!

泳がせ釣りにチャレンジしていたところ乗合の方含め、不調。
気分転換に私の必釣カラーであるミドキンヘッドにシマオレSKを投入。
一投目でガツン!としたアタリ。
体ごと持っていかれそうな強烈な引きを楽しみつつ、潜らせまいとなんとか浮かせました!
水深10m程度から見えた魚影はなんとも巨大なアコウ。
今か今かと巻き上げ、見事にキャッチできました。
startのタイラバを使い出して、オフショア釣りはボウズなし。
自信を持って投入できる必釣ルアーとして重宝しております。

50センチ、2.2kg(血抜き後)の巨大アコウ!
美味しくお鍋にしていただきました😋

投稿者
かいと
釣り場
福岡県
釣行日
2023年10月30日
釣行時間帯
9:00〜11:00
使用アイテム

釣果
アコウ50cm

更新日:2023.11.28

カヤックでタイラバ

大体いつも、トリプルフックショートカーリーに、マジカーリーを組み合わせて使用してます。

3枚目の写真は稚鯛をリリースした時の写真ですが、1,2枚目は別の日に80cm/6.5kgの大鯛を同じ組み合わせで釣り上げました。

単独釣行だし大物に動揺して、タイラバや自分の姿までは写真に収めなかったですが… 実寸のデジタル魚拓は作成中です。

色は、オレンジ・金・黒の古めかしい着物柄がつよい。

瀬戸内タイラバは、ほぼSTART一択のように感じます。

投稿者
キタ
釣り場
広島県
釣行日
2023年11月21日
釣行時間帯
10:00〜11:00
使用アイテム


釣果
真鯛80cm、6.5kg

更新日:2023.11.24

START製品でビッグマダイ

近況情報から渋くなってきとると聞きながら行きました。

夏の海、濁りもあり、濃いカラーでいこうと

前日からいろいろ考えて画像のカラーにしました。

朝イチ、ショートバイトから巻き続けていると

追っかけてくる感じで4回目にフッキングとヤル気のあるタイでした。

 

アタリにやり取りに楽しませてもらいました。

ロクマルクラスかと思ってやり取りしてましたが

測ってもらうとジャスト、ナナマルありました。

いつもSTART製品のいろいろで釣りしてますが

この日もSTART製品(他カラー)でタイ5枚釣りました。

投稿者
S...
釣り場
岡山県 下津井沖
釣行日
20230729
釣行時間帯
5:00〜13:00
使用アイテム


釣果
マダイ70㎝

更新日:2023.08.01

前日雨、当日曇の小潮タイラバ攻略!

広島廿日市の遊漁船の魚籠3号艇にてタイラバに行ってきました。

小潮なので、個人的には苦手な潮だったのですが、カズポン船長の的確な読みで行く先々のポイントで釣ることが出来ました。

この日は前日の雨の影響と当日曇だったので光量が足りないと判断してシルエット強めの赤、ピンク系のネクタイ(シマレッドSK)が効果的と考えて使ってみた処、ポンポンと釣り上げることが出来ました。

船中もそのカラーのネクタイが良く当たってました。

ちなみに、ファーストヒットは隣の人のタモ入れで止めていたら勝手に掛かってました(笑)

この日は小潮に関わらず活性も高く、落ちパク、早巻き、バラしてもステイで再度掛かる等、タイの引きを楽しむことが出来ました!

(ついでにサメも、、、)

魚籠3号艇のカズポン船長はとても気さくな方なので、滅茶苦茶優しく、1から丁寧に教えてくれるので、これからタイラバを始めようかと考えている方は参考にしてみて下さい。

投稿者
dk
釣り場
山口県 大島沖
釣行日
20230611
釣行時間帯
7:00-16:00
使用アイテム
釣果
真鯛8匹(25〜62cm)、ワニゴチ1匹、サメ

更新日:2023.06.24

G7サミット中の厳島でのタイラバ

知り合いのボートでタイラバに行ってきました。

この日は広島でのG7サミット2日目で、厳島の近くでタイラバをしていました。

朝一から海上保安庁や県警等の警備船が沢山おり、プレジャーボートは私達だけでした。

そのおかげか、プレッシャーが少なく、当たりが序盤から連発していました。

水深は、15mのドシャローでした。

潮止まりも重なったのでキャスティングで横引きした所、ネクタイカラーもハマったのかよく当たっていました。

ヘッドは2STEPのミドキンで45gと60gを使いました。

キャスラバで45gを使用、ネクタイは、オレピンスケールとシマレッドSKでした。

 

巻スピードは大潮なのもあり、超デッドスローが良かったです。

キャスラバ用のリールがソルティガの4000-XHだったので巻スピードに非常に気を使いました(汗)

が、要人が宮島に来るようで、海上保安庁や県警の方々が9:50頃には周辺に規制が入るので御了承下さいとの説明を受けたので、早めに切り上げました。

(ニュースを見たら大統領等、各国の代表者のパートナーの方々が宮島に来られた様です)

 

子供も一緒に乗っていたのですが、海上保安庁、県警の方々は気を使ってくれたのか、とても親切に接してくれました。

特に海上保安庁の方々はSWATの様な格好で滅茶苦茶カッコ良かったです。

子供の方も初めてのタイラバでデカマゴチ、真鯛をそれぞれ釣り上げることが出来、とても楽しかった。

また行きたいと喜んでくれました。(チャリコはリリースしました)

 

各国の要人とそれを警護する関係者が一斉に広島に集い、一生に一度有るか無いかの光景の中、貴重な体験を親子共にすることが出来た印象深い釣行でした。

 

 

投稿者
dk
釣り場
広島県 厳島周辺
釣行日
20230520
釣行時間帯
7:30-9:30
使用アイテム

釣果
マゴチ1匹55cm、真鯛8匹(20〜40cm)

更新日:2023.05.23

バリューな釣り

今シーズン初カヤックに行ってきました。

カヤック=バリュー!な釣りだろうという事で、今回のヘッドはバリューオンリーで行くことにしてみました。

前半戦は水深30〜40メートルを攻めましたが、ひたすらサバフグ…。たまーにアオハタ。やつらがいないのはどこだろう?と、後半戦は浅場の水深20メートルラインへ。

その判断がよかったようでベイトもりもり反応から入れ食いタイムが始まり、結果は9ヒット4真鯛の初カヤックでは大満足釣果となりました。

だけどもサバフグがエンドレスに釣れたせいで、ネクタイは10本程かじられてなくなりました…。

なので、バリューな釣りのはずが、バリューな釣りでは終わらせてもらえなかったです…。

 

投稿者
ぶなしめじ
釣り場
三重県 熊野
釣行日
20230429
釣行時間帯
6:00〜13:00
使用アイテム


釣果
真鯛55cm〜4匹/アオハタ50cm〜2匹/サバフグ

更新日:2023.05.23

ショートカーリー!

朝イチから深場は捨てて大貫沖水深25mへ、潮も風もそよそよであまり良くない状況!

色々セットを変えながら、2時間やっとのことで60gのドロップにオレンジピンクで40弱の真鯛をゲット!

 

船も多くかなりハイプレッシャーの中、ゴールドレッドのショートカーリーに激しいバイト!

リールのメーターが30mから一気に90mまではき出されてからやり取り開始、周りに船も多い中、自船の向きをかえ魚の方向に前進入れながら巻き上げること約5分、残り20mで前進を止め巻き上げるが根掛かりかと間違えるほど魚が動かず悪戦苦闘!

船の下に入られながら顔を出したのは69cmの大きな真鯛!自己記録には届きませんでしたが良い釣りができました。 

投稿者
3590
釣り場
神奈川県 大貫沖
釣行日
20230512
釣行時間帯
6:00~12:00
使用アイテム


釣果
真鯛69cm

更新日:2023.05.19

カヤックフィッシング

今回は、先輩と自宅近くの大野瀬戸へ。

宮島周辺は、カヤックでも探れる場所がいくつかあり、水深も10m前後と浅い場所しかない中で潮の流れているところで釣りをするスタイル。

カヤックを漕ぎながら、流す潮に合わせて、ぼちぼちやってましたがアタリはあるもノラないと時間が続き、正直釣れないかなと思ってましたが、ヘッドを45gにし、針のサイズをMからSに変換し、やっと小鯛が釣れてました。

昼前に、潮が動き始めて魚探にも良い反応が出始め、この日は少し濁りもあった為、カラーチェンジしながらネクタイのカラーをブラックにしたら、アタリが連発しました。

ナイスサイズの68cmのマダイを釣り上げることができました。

この度、期間限定価格だったTG RUNNERを夏、秋用に購入。

マダイ、青物とstart様様です。

投稿者
りょーた
釣り場
広島県 宮島周辺
釣行日
20230510
釣行時間帯
7:00〜13:00
使用アイテム

釣果
マダイ68cm

更新日:2023.05.19

60アップ!

先週まで好調の浅場ポイントもここ数日のシケで、水温低下、アカクラゲ、澄み潮、ベイトも抜ける、とイマイチの状況!

45グラムの2stepTGにショートカーリーをセットしてちょいとキャストして斜めに巻き上げてくると、モゾッともたれるような違和感!

少し竿をおくりこみながらあわせるとなかなかの重量感!マシモフが綺麗な弧を描き、慎重にやりとりして上がってきたのは60アップの真鯛!

ポイントは鯛ラバ船だらけでハイプレッシャーの中、2枚追加でき終了!ノッコミシーズンも終盤ですが風の強い日が続きなかなか海に出れませんが、新商品を早くゲットして試すのが楽しみです。

投稿者
3590
釣り場
千葉県 大貫沖
釣行日
20230503
釣行時間帯
6:00~12:00
使用アイテム


釣果
真鯛

更新日:2023.05.19

次ページへ »