東京湾 厚みのあるネクタイでつかんだのっこみ!?マダイ
2週連続で、東京湾タイラバのんちゃん丸さんにお世話になりました。
連敗が続く東京湾、下げ潮が大きく動く潮回りながらも、
 逆風が強く、あまり船が動かない状況。
朝から60gの2step TGヘッドにマジカーリーやシングルカーリーなどを組み合わせるて攻めると、早々にムシカレイやカサゴがヒット。
 導線者のロッドにもそれぞれに小さいながらも魚からの反応がある状況。風向きで船が動かないながらも下げ潮が大きく効いているいるはずの時間だったので、波動の強いデッカーリーで勝負。
 カラーは個人的に曇りの天候で効果を発揮する紅ゼブラ。
 ヘッドはさらに軽く45gまで落として、浮遊感を強めるようなセッティング。
その一投目に軽くキャスティングして角度をつけると、
 着底から5巻であたりだし、ゆっくりとバットに乗せるように合わせるとかなりの重量感。
初動こそ、鈍い動きで外道かとも思いましたが、
 上げてみると東京湾自己新記録の61cm、2.89kg。
アフターの魚かと思いきや、黒々と婚姻色のでた遅めののっこみマダイ!?
軽めのヘッドで浮遊感を出しながらも、ネクタイの強い波動で取った1枚。
 導線者との差別化を図りつつ、強く攻めることで狙って釣った感満載。
その後もデッカーリーのブラックゴールドスケールで、46cm1kg弱のマダイを追加。
 デッカーリーで効率よく、大き目のマダイを狙って攻めることができました。
導線者と違う攻め方の重要性を再認識した釣行となりました。
- 投稿者
 - woooonder7
 - 釣り場
 - 釣行日
 - 2025年06月14日
 - 釣行時間帯
 - 6:45〜12:30
 - 使用アイテム
 - 2step TG
シリコンネクタイ デッカーリー - 釣果
 - マダイ61cm / マダイ47cm /ムシガレイ/カサゴ
 
更新日:2025.06.25