USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

2024釣り納めは船釣りに!(熊本 天草)

メインはタチウオ、保険で根魚狙いとの事でしたが、船長の情報通りタチウオは特に渋かった…^^;
自分含めジグやテンヤ、皆さんほとんど当たりなく、悔しさを噛み締めつつ11時頃から根魚狙いへ。

今回のポイントは水深100m前後。2step TG ドロップ ヘッド(遊動式) 120gに大好きなマジカーリー(オレンジゼブラ)をセットしタイラバスタート!
開始早々アラカブのお出迎え、からの、そこまで大きくは無いもののマダイ2匹とキジハタ1匹GET!!
着底からゆっくりゆっくりただ巻き→コツコツコツ…と前当たりからのヒット、心地良いドラグ音ややり取り、ほんと堪りません♩笑
船内、テンヤの方ばかりでしたが中々渋く、仕掛けを見せてと興味を持たれてたのでSTARTさんのタイラバを説明しました!

終盤は自分は当たり激減し、カラー変更などいろいろ試すもののタイムアップ!数・サイズは物足らずでしたが、信頼のSTARTさんのタイラバのお陰でなんとか形になり、今年締めくくりの釣行にできました。

両隣さんはそれぞれテンヤにて60、50アップのキジハタGET!羨ましかったです!

今年も沢山のお魚、釣り好きな方々との素敵な出会いがありました。来年もどうぞよろしくお願いします!!

投稿者
たーぼう
釣り場
熊本県
釣行日
2024年12月24日
釣行時間帯
8:00-14:00
使用アイテム
釣果
マダイ(40㎝、28㎝)/キジハタ(32㎝)/アラカブ

更新日:2025.01.06

マジカーリーの日

先輩に誘われての釣行です。
午後から天気が荒れる予報なので午前中メインの釣行でした。
前日のレンタルボートでの釣行でヒットカラーを絞っていたので一投目から中りがが連発!
釣れるたびにマダイをパシャリ、本日はマジカーリーデイ!
暇なく釣れ続けていましたが、船の回りのイワシの群れが・・・
TG runnerを投入!
しばらく頑張りましたが中無し、イワシの群れが広範囲過ぎで青物発見できず・・・
しばらくして中が遠のき移動!
移動後、一投目でマダイをGET!
その後、後輩がデカいアコウを仕留めました。
しかし中が少ないので元のポイントに戻ることに・・・戻ってタイラバに全集中!
しばらく巻いているとガツンと中があり、長めのドラグ音が・・・ドラグ音を奏でながら、しばらくやりとりして何とか確保!!
その後風がでてきたので納竿
楽しい釣行になりました!!

投稿者
フジフジ
釣り場
香川県
釣行日
2024年12月21日
釣行時間帯
8:00〜13:00
使用アイテム


釣果
マダイ、アコウ、ハマチ

更新日:2025.01.06

3ヶ月ぶりの釣行

久しぶりの投稿です!
風が弱い予報だったので慌ててレンタルボートを予約して休みとっての釣行!
とりあえずマジカーリーを投入・・・中り無し、そこでショートカーリーに変更・・・すぐに中りが!
強い引とともに茶色い魚が・・・一瞬ヒラメに見えましたがデカいマゴチ!嬉しい!
その後移動して巻き巻き、とりあえずオレンジゼブラから投入、中りあるけど乗らない・・・クルマエビに変更〜ガンガン中りが、小さめだけどバンバン釣れました!
クルマエビがこんなに釣れるの初めて・・・
色々待っとかないといけないってことですかね・・・
楽しい釣行になりました!

投稿者
フジフジ
釣り場
香川県
釣行日
2024年12月12日
釣行時間帯
9:00〜15:00
使用アイテム


釣果
マダイ7枚、マゴチ、チヌ

更新日:2024.12.13

カヤックフィッシング 4

かなりひさびさに投稿させていただきます。
本日、カヤックにて周防大島沖に2人でチャレンジしてきました。
ホームグランドであるものの、カヤックではひさびさだったのでドキドキワイワイしながら釣りしてきました。

小潮で潮はまずまず動きがあり、28m〜46mくらいの水深を流しながらさぐりました。

マジカーリーのオレンジゼブラとドロップのイエローの組み合わせは、ほんと最強でした。

ほんとこれでないと釣れないパターンがあると思います。

毎回楽しく釣りをさせてもらってます。

次は、息子も行きたいということなので、家族でカヤックフィッシングしてきます。
息子もマジカーリーが大好きです!

投稿者
りょーた
釣り場
広島県
釣行日
2024年09月11日
釣行時間帯
7:00〜13:00
使用アイテム

釣果
真鯛76cm.35cm.25cm.カサゴ20cm.

更新日:2024.09.17

念願の赤甘鯛!

5月18日土曜日 若狭湾若潮6時出港
ようやく天気に恵まれ久しぶりのタイラバ。
朝イチ一投目でドロップ+マジカーリーに48㎝の赤アマダイ。
こちらでは若狭ぐじとも言いますが念願の初捕獲。
その後も自分だけ真鯛が連発し、スケオレに変えても当たり続け最高の一日に。
最後にも45㎝の甘鯛が釣れてくれて終わって見れば真鯛7匹の甘鯛3匹と過去最高の釣果でした。
マジカーリーJr.では当たらずマジカーリーにすると入れ食いに。
天候や潮の状況もあってか、ここまで顕著に他と差がつくとは。
ドロップとマジカーリー、見つけたらお小遣いの許す限り、買い占めます笑

投稿者
ユサレア
釣り場
北海道
釣行日
2024年05月18日
釣行時間帯
6:00〜15:00
使用アイテム

釣果
甘鯛48センチ 真鯛50センチ他

更新日:2024.06.11

東京湾!シャローエリアをキャスラバで攻略!!

そろそろ乗っ込みが始まりそうな東京湾。マイボートで出船。

朝1番は、深場行くも反応なし。
すぐにシャローエリア(20m)に移動し、初購入の2step TGドロップの60gにマジカーリーjrオレンジゼブラをキャスト!!
底ギリギリを少し早めの巻きで、攻めると、ドン!!と巻きが止まる当たりからの止まらぬドラグ!!
3kgを確信し、丁寧にあげると、59cm、3kgジャスト!!初3kg!!!!!

嬉しくてニヤニヤしながら、次のキャスト、同じく少し早巻きしてると、ドン!!からのジーーーーといいドラグ音!!
2連続3kg!と思いきや、56cm、2.8kg!!

そこからは同じパターンで釣れ続け、釣果はリリース含むマダイ14枚!!!その他外道も多数キャッチ!!
同船者も10枚、3枚、2枚の最高の釣果!

途中から全員、マジカーリーjrのオレンジゼブラでキャスラバ!!!
次回は目指せ4kg!!

投稿者
i.kazu
釣り場
千葉県
釣行日
2024年03月24日
釣行時間帯
6:00〜11:00
使用アイテム

釣果
マダイ59cm、56cm含む14枚

更新日:2024.04.04

ノッコミ始めました

錦江湾遊漁船ジャンボにお世話になりました。
安心と信頼のオレンジゼブラのカーリーをドロップヘッドで、楽しい釣行でした♪
ありがとう

投稿者
シャーク隊長
釣り場
鹿児島県
釣行日
2024年02月23日
釣行時間帯
13:00-18:00
使用アイテム

釣果
真鯛1、黄甘鯛1

更新日:2024.02.24

和歌山シロアマダイレポート マジカーリーJrとシングルカーリーユニットでGET!!

先日のSTARTさんレポートにもごさいました和歌山県にシロアマダイを釣りに行ってきました。

昨年も複数回チャレンジしているのですが、イマイチ攻略出来ていなかったので、レポートを参考に再挑戦しました。

ヘッドは前回、前々回同様『TGドロップスーパーグローピンク』の100gと120g。

ネクタイはレポートを参考にオレピンを選択しましたが、経験上マジカーリーJr.にアタリが多かったと思うのでマジカーリーJr.蛍光オレンジ+シングルカーリーシマレッドSKの赤針のユニットなど他複数個ユニットを自作しました。

結果この日のパターンはオレピンにアタリが集中し、少し角度を付けた着底からの早巻きで良く反応が有り、自身は1枚だけでしたが釣ることができました。
同船者も同じくチャートカラーの派手なネクタイに角度を付けた早巻きでアタリ連発、良型を釣り上げてましたので潮のタイミングにもよるとは思いますが、早巻きでネクタイをバタバタさせてアピールするのが良いのではないでしょうか。

天候も悪く3時間の短時間勝負で残念でしたが『ヘッド+カラー、ネクタイの形状+カラー、最後に巻き方』によるアタリの出方も検証でき収穫有り!

最後にあくまでも自論ですが、シロアマダイは捕食が下手?に思うので、小潮などの緩い潮の時や、転流時目掛けてチャレンジしてみると釣果UP⁈の様に思います。

真冬にも釣れるみたいですので、チャレンジしてみて下さい。

投稿者
shuuji_oh
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年01月08日
釣行時間帯
13:00〜16:00
使用アイテム


釣果
シロアマダイ

更新日:2024.01.30

有終の美

2023年最終日大晦日。本当のラストチャンス。気持ち良く終わるか、悔いを残して終わるか。

12月、3度目の正直。しかも慣れないドテラ。雨、風、波もあって、船が流されて潮もまぁまぁ早いバッドコンディション。本当に極端。
前二回は天気最高でしたが、潮が動かない、どうにもならないコンディション。
潮が動いててもなかなか口を使ってくれないシーズンなのに…笑

そんな悪天候の中、まず定番のトリプルフックショートカーリーから…反応無し。
次にトリプルフックカーリーを投入…反応無し。次にトリプルフックのシングルカーリーを投入…反応無し。もちろんマジカーリーjrも投入しましたが反応無し。

潮は動いているので、何かのきっかけというか変化が起きれば釣れるかもなぁ…なんて思いながら、ここで大好きなトリプルフックスイムストレートのオレンジゼブラ投入。
このスイムストレートはカーリー系でフルシカトされると使うのですが、良型が釣れるんですよね。9月に50UP2連チャンなんて事もありましたよ。
なので…もしかしてと思いながら今回は着底感度の高いドロップ80gのオレンジで、デットスローで巻いていると…風が緩んだタイミングで潮と船の流れが良い具合に噛み合ったのでしょう。

ボトム取って複数回巻いてリール表記58mで迷いの無い強烈なバイト。一瞬で30m以上出されて途中まで青物だと思った。

巻いては出されてで3段引きのようになってきてこの感じ鯛なんじゃないかと。
やり取り数分後…いや、10分はやり取りしたのか。すると立派な65cmの4kg…

年末の最後の最後で自己記録更新。最高です。

お陰様で有終の美を飾る事が出来ました。
トリプルフックスイムストレートはワンチャンを物に出来る最高のユニットですね。釣れればデカいし。
2023年もタイラバを楽しませて頂きありがとうございました。
2024年もお世話になります。宜しくお願いします。

投稿者
Nick
釣り場
神奈川県
釣行日
2023年12月31日
釣行時間帯
7:00〜13:00
使用アイテム

釣果
真鯛65cm 4kg

更新日:2024.01.09

次ページへ »