USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

ブレードキャスティング

明石付近での釣行です。
サワラ、サゴシが釣れてるとの事で釣行に行きました!
確かに魚影は濃く、TGランナーのどのカラーでもサイズでもバンバンアタリました!
しかし食い渋るタイミングがあり、そのタイミングで30gレッドヘッドが効きました!
ベイトサイズにドンピシャだったと思います。
浅場であれば30gが非常に使いやすかったです。

投稿者
タイラバーズ
釣り場
釣行日
2025年09月20日
釣行時間帯
9時から12時
使用アイテム
釣果
サゴシ

更新日:2025.10.08

激渋甘鯛ちゃん

今日は甘鯛狙いで有田沖へ。
ポイントに着くも船が全く居ない。
いつものポイントで頑張るも激渋。
やっとで両型釣れました。
甘鯛ちゃん今日は留守のようで。

投稿者
Yamato+2000
釣り場
釣行日
2025年09月14日
釣行時間帯
6:00〜12:00
使用アイテム


釣果
甘鯛43cm

更新日:2025.09.30

めちゃくちゃ渋い中brahmanでバラシなし😎

めちゃくちゃ渋い中やりました。
綺麗な真鯛。
ブラフマンはほんとバラシがめちゃくちゃ減りました。
竿の曲がりといい凄く使いやすく61ATがメインロッドで使用。
タイラバ、アマラバはスタートしか使ってないくらいのスタート信者です。

投稿者
Yamato2000
釣り場
釣行日
2025年07月13日
釣行時間帯
6:00〜12:00
使用アイテム

釣果
マダイ40cm

更新日:2025.08.09

初めての愛媛とデッカーリー

初めての愛媛とデッカーリー。

いつもの東京湾を離れ、素晴らしい景色と穏やかな海を求めて、愛媛で遠征タイラバ。

東京湾の釣りに慣れてしまってか、底ベタから中層のベイトについた反応、目まぐるしくレンジが変わるノッコミの反応、水深100mを超える深場の釣り、水中の岩礁のてっぺんにステイしている魚まで、今まで狙ったことがないようなシチュエーションばかり。
船長の刻一刻と変わる指示に、まったくアジャストできずにいました。

多少のあたりや、惜しいバラしはありながらも、正午をむかえてホゲも覚悟しました。そんな状況の中で投入したSTARTの2step TG JOYヘッドの60gとデッカーリー。
途端に当たりが出始めたもんですから、不思議で仕方ありません。

今までの時間はなんだったのか…
楽々と2枚追加したところで、タイムアップを迎えました。

下船後に船長にお話を聞いていると、マダイは巻き上げはもちろん、底取りの際のフォールで引き寄せて誘うタイラバもあるとのこと。
STARTの替えユニットはリングに直結して使うから、フォールの際にヘッドがスムーズに先行して沈むことで、ネクタイが綺麗に動いてマダイを誘い続けていたのかと思いました。

結ぶだけで巻き上げも、フォールも綺麗なネクタイの動きでマダイを誘い出せる替えユニットはよく考えられてるなと実感しました。

松山マダイ、美味でした。

投稿者
woooonder7
釣り場
釣行日
2025年06月01日
釣行時間帯
8:00〜14:00
使用アイテム


釣果
マダイ35cm、マダイ22cm

更新日:2025.06.25

東京湾タイラバ〜アフターの洗礼〜

5月は天候不順が多く中々出船できず、平日に無理やり出船。
ですが、風強くレンタルボートは軒並み出船中止、行きつけの船宿はチャーターで初めての船宿さんからタイラバへ。

朝一、別の方が船中1枚目の真鯛がヒットし、いい日なのか!?と淡い期待を抱きましたが、この時は船中真鯛がこれで終わるとは思いもしませんでした。

キツい2枚潮、風、船長の流し方へ適応できず大苦戦。

ネクタイもフィネス系から強波動、色も色々試しますが、ショートカーリーにしか当たりが出ません。

バーチカルではまともに着底とれないため、あえてキャスティングへ切り替えると当たりが取れるように!ですが、どれも小さい、、、
ようやくガツンといい当たりが来るも、ロクマルオーバーのエソ、、、
結局、真鯛の顔は拝めませんでした。

引き続き、アフター時期の真鯛を攻略できるよう懲りずに頑張ります。

投稿者
angler_rio3584
釣り場
釣行日
2025年05月28日
釣行時間帯
7:00〜15:00
使用アイテム


釣果
エソ、サバ、カサゴ、ワニゴチ

更新日:2025.06.25

下津井周辺でノッコミ真鯛 蛍光オレンジ×蛍光オレンジで好釣果

4月26日、27日の2日間 下津井周辺のポイントでの釣行

朝方薄暗いタイミングは2step TG Type2の蛍光オレピン、ネクタイは蛍光オレンジのオレンジ×オレンジのアピール系でスタートし、連続ヒット!

その後カラーチェンジも考えましたが、どんよりと曇っていたのでカラーチェンジせず1日通しましたところ、リリースサイズ無しの良型12枚の好釣果!

2日目も同様のパターンで朝イチから蛍光カラーからパタパタと釣れ、陽がさしてから蛍光オレンジからゼブラ系のローテーションが良かったです。

ヘッドの重さは釣具店の店員さんのアドバイスで45gでも良いのですが、底をネチっと上がる60gが良かったです。

2日間で18枚と釣果にも恵まれました。

ノッコミ開幕中の下津井周辺、おすすめです。

投稿者
ohnishi_japan
釣り場
香川県
釣行日
2025年04月27日
釣行時間帯
5:00〜13:00
使用アイテム

釣果
真鯛12枚、6枚合計18枚

更新日:2025.05.08

東京湾タイラバ ノッコミはどこへ?

大潮に狙いを定めタイラバへ!
2日前は爆釣しているエリアに胸が高鳴ります!
朝一はいつもどおり活性の高い真鯛を狙うべく、デッカーリーを投入。
人流し目からコツコツ当たりがありますが中々針かかりしてくれません。

針のサイズを落とし、ネクタイもショートカーリーへ変えたところでひったくるような当たりが!
上がってきたのは40cm弱の綺麗な真鯛でした!
今日はいい日かな?と思ったらそこから続かず、、、
色々なネクタイを試しますが、なかなか当たりすらありません。

場所を大きく変えて、少し水深のあるエリアで、朝一釣れたショートカーリーへ戻すと、コツコツっと当たりが!
潮が効いていてとても重く感じながら上がってきたのは55cmのノッコミ真鯛!

上がり際に20mほどのエリアを試してみると、同船者も50cmほどの真鯛をキャッチ!
無事に船長としての役割を果たすことができました。

東京湾の真鯛さんたちは日によってムラがありますが、ここ最近はショートカーリーが安定して釣果を出せていて手放せません。

投稿者
angler_rio3584
釣り場
神奈川県
釣行日
2025年04月13日
釣行時間帯
7:00〜14:00
使用アイテム


釣果
真鯛3匹(〜55cm)

更新日:2025.05.08

ブラフマン最高

大潮 水深30〜40mで、TG バリュー60gの一流し目、着底から5巻でHIT。

オールチューブラーのブラフマンが良い仕事をしてくれました!

投稿者
たけちゃんマン
釣り場
兵庫県
釣行日
2025年04月11日
釣行時間帯
6:00〜7:00
使用アイテム
釣果
真鯛45㎝

更新日:2025.04.18

桜の便りと共に真鯛がやって来ました

今年に入って釣れない釣行が続いてましたが、桜の便りと共にピンク色の鯛が釣れました。
前回の釣行までは当たりはショートバイトばかりで掛からない。

掛かってもバラシとの戦いでしたが、初当たりからしっかりブラフマンを締め込みます。

取り込むとトリプルフックががっつりと刺さり安定のフッキングでした。
その後は当たりは少ないですが当たればほぼ100%のフッキング率でスタートの針の良さを実感しました。

投稿者
たけちゃん丸
釣り場
広島県
釣行日
2025年03月25日
釣行時間帯
7:00〜15:00
使用アイテム


釣果
真鯛35センチから49センチ、9枚

更新日:2025.04.04

次ページへ »