USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

厳寒期にシングルカーリーで爆裂12枚!!

水温が1番低いとされる2月末、、ですが前日の南風、潮回りも大潮ともしや?と思いタイラバへ。

予想通り、鯛の反応も良く南風の影響でベイトも入っており、おまけに2度ほど水温も上がっていました。

鯛もベイトについており、夏ほど高活性ではないですかやや浮いた10巻き程のバイトが多く、シビアな時期の鯛にはシングルカーリーが良くききました。

終わってみればナナマル含む12枚と2月にはあまり経験のない釣果になりました。

投稿者
ohnishi_japan
釣り場
和歌山県
釣行日
2025年02月27日
釣行時間帯
6:00〜14:00
使用アイテム

釣果
マダイ70センチ 12枚

更新日:2025.03.11

新色シマつぶゼブラで好釣果!

終日曇天での釣行。

泥底ポイントでかつ曇天ということで、真鯛の目線は下向き。

ゼブラ系の色でもオレンジのトーンを落としたシマつぶゼブラに好反応で、鯛の口からもバチが出てきておりました。

チャリコも多く釣れましたが、カラーと鯛の餌がマッチして好釣果に恵まれました。

新色は全色釣れそうなカラーで今後の釣行が楽しみです。

投稿者
shuuji_oh
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年10月16日
釣行時間帯
7:00〜14:00
使用アイテム


釣果
真鯛14枚

更新日:2024.12.18

ちっ鯛けど、遊んでもらいました

時々雨振りの曇り空、こんな時はえびオレSKが好き。

マジカーリーもスイムストレートも反応上上
困った時はオレゼブとレッゼブの2本掛け
ちっさいけど、楽しませてもらいました。
大きくなって、戻って来てな。

投稿者
シャーク隊長
釣り場
徳島県
釣行日
2024年10月26日
釣行時間帯
6:30-13:30
使用アイテム


釣果
真鯛6尾(全てチャリ💦)

更新日:2024.11.16

シングルカーリーで明石セブン‼️

夏のマイクロベイトパターン

明石沖のやや水深の浅いシャローには小魚が溢れ、真鯛もこのバイトに付いてることが多くシングルカーリーがマッチザベイト

シングルカーリーオレンジゼブラ、外せないカラーですね

投稿者
shuuji_oh
釣り場
兵庫県
釣行日
2024年08月07日
釣行時間帯
7:00〜12:00
使用アイテム


釣果
マダイ78センチほか9枚

更新日:2024.10.08

濁りにナチュラルカラーが効く‼️

大雨で濁りが入り、海水の色はカフェオレ状態。

ネクタイの色を同調させるためにグリーンラメスケールで7枚。
夕方の光量が落ちてからはオレンジ系の色で4枚、最後には58センチの良型まで釣れました。

濁りが出た時は目立たせるためにオレンジ系のカラーもよいですが、あえて同調させたナチュラルカラーのグリーン系もおすすめです。
一度試してみてください。

投稿者
shuuji_oh
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年07月15日
釣行時間帯
12:00〜18:00
使用アイテム


釣果
マダイ58センチ/11匹

更新日:2024.10.08

初真鯛ゲット

後輩がどうしてもタイラバしてみたいと…

1回目、2回目は熱中症、船酔いでダウン、準備万端3回目の釣行でやっと釣ってくれました…🤗

投稿者
ミナイチ
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年09月14日
釣行時間帯
1400-1800
使用アイテム

釣果
初真鯛40センチ

更新日:2024.09.18

加太沖イワシパターンにマジカーリーが効く!!

連日の和歌山加太沖でのタイラバ

紀淡海峡にはイワシがたくさん入っており連日良型真鯛が高活性

イワシのサイズとマジカーリーのサイズがマッチしており、

マジカーリーで9枚、シングルカーリーで2枚と圧倒的にマジカーリーに好反応でした

カラーは大雨の影響も考慮してオレンジ系のカラーにヒットが集中し、水深は浅めてすが、10回転程巻いてからのやや浮いたレンジでのヒットが多かったです

大雨の影響もある日もありますが、加太沖は好釣果!

マジカーリーはお忘れなく

投稿者
shuuji_oh
釣り場
和歌山県
釣行日
2024年07月03日
釣行時間帯
7:00〜14:00
使用アイテム


釣果
真鯛55センチほか11枚

更新日:2024.08.08

良型10枚 船長や地元アングラーと情報共有して好釣果

高松発の人気遊漁船にての釣行
朝から雨が降り最悪のコンディション

こちらの地域もアフターの鯛が多く上手く巻きやネクタイを合わせないと難しいとのこと

そんな船長から早巻きでネクタイのカラーはオレンジ、赤の暖色系、ネクタイ日替わりとの情報でした。

潮も緩くバーチカル気味で、水深も深くないのでシングルカーリーを選択しましたが、反応がイマイチ
ネクタイのサイズは変えずに波動を強くし、ボリュームを増やしたかったのでシングルカーリーを2枚付けにし、気持ち早巻き。

カラーはオレンジゼブラとレッドゼブラの暖色コンビ、曇天に効く黒が入ったゼブラカラーを選びました

すると鯛からの反応が良く、こちらのセッティングで9枚

最後のエリアでは常連さんからここ数日シマエビレッドSKで良く釣れてるとのアドバイスが有りましたので、早々に1枚ゲットし納竿時間終了

遠征に行った時は常連さんや船長からのアドバイスや情報を聞き合わせることで釣果が伸びますね。

投稿者
shuuji_oh
釣り場
香川県
釣行日
2024年05月27日
釣行時間帯
5:00〜12:00
使用アイテム


釣果
真鯛45センチ/10枚

更新日:2024.06.11

明石海峡夕まずめ新作ロッドBRAHMANでバラシなしで良型真鯛ゲット!

ノッコミも終盤になりつつある明石海峡西側での夕まずめ釣行

潮的にも緩く潮噛みしないのでシングルカーリーを選択
カラーはノッコミ明けに強いエビオレと、底物に強い赤色が入ったシマエビレッドSKがヒットカラーでした。

また、当日の釣座は大艏で揺れもある中、オールソリッドタイプの繊細なティップと、適度にハリのあるバットが鯛のツッコミにも追従し、バラす事なくキャッチでき、穂先が船底に入り込む場面でも長さがあるので安心して巻けました。

オールチューブラは感度を生かして深場での小さい前当たりなども感じられ感度抜群でこの日最大の55センチの良型をゲット

見た目もブラック➕コルクでカッコよく、これからの釣行が楽しくなるロッドになりそうです

投稿者
shuuji_oh
釣り場
兵庫県
釣行日
2024年05月22日
釣行時間帯
14:00〜19:00
使用アイテム


釣果
真鯛55センチ/6枚

更新日:2024.06.11

次ページへ »