明石マダイの底ベタパターンをマジカーリーで
帰省のタイミングに合わせて、兵庫県は神戸市須磨区の大雄丸に乗船。午後便でマダイを狙いました。
まずは2stepTGヘッド80gの蛍光オレピンと替えユニットシングルカーリーのオレンジゼブラの組み合わせでスタート。
シングルカーリーのコンパクトなシルエットでテンポよくキレのある波動を意識。ちょうど底から10巻き目でヒット。
底ベタで反応が出たタイミングでマジカーリーにチェンジ。
80gのVALUEヘッドとマジカーリーのオレンジゼブラ。
明石のように根が荒いエリアでも塗装が剥げる心配なし。
マジカーリーの長いシルエットが底ベタパターンのスローな誘いに合ったのか、この日1番のサイズがヒット。
状況に合わせてヘッドとネクタイを使い分けてアタリを取ることができました。
- 投稿者
 - woooonder7
 - 釣り場
 - 兵庫県
 - 釣行日
 - 2024年10月13日
 - 釣行時間帯
 - 14:00〜17:30
 - 使用アイテム
 - 2step TG
VALUE TG タイラバヘッド
カスタムシリコンシート - 釣果
 - マダイ35cm/マダイ45cm
 
更新日:2024.10.19