USER REPORT

ユーザーレポート

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!
是非お気軽にご投稿ください。

レポートを投稿する

USER REPORT

ユーザーの皆様の釣行レポートを募集しています!是非お気軽にご投稿ください。

HIT ITEM

ARCHIVE

CATEGORY

明石マダイの底ベタパターンをマジカーリーで

帰省のタイミングに合わせて、兵庫県は神戸市須磨区の大雄丸に乗船。午後便でマダイを狙いました。

まずは2stepTGヘッド80gの蛍光オレピンと替えユニットシングルカーリーのオレンジゼブラの組み合わせでスタート。

シングルカーリーのコンパクトなシルエットでテンポよくキレのある波動を意識。ちょうど底から10巻き目でヒット。

底ベタで反応が出たタイミングでマジカーリーにチェンジ。

80gのVALUEヘッドとマジカーリーのオレンジゼブラ。

明石のように根が荒いエリアでも塗装が剥げる心配なし。

マジカーリーの長いシルエットが底ベタパターンのスローな誘いに合ったのか、この日1番のサイズがヒット。

状況に合わせてヘッドとネクタイを使い分けてアタリを取ることができました。

投稿者
woooonder7
釣り場
兵庫県
釣行日
2024年10月13日
釣行時間帯
14:00〜17:30
使用アイテム


釣果
マダイ35cm/マダイ45cm

更新日:2024.10.19

SUPでも替ユニット&マジカーリー最強説

北風が強くなる前、3時間勝負で相模湾、小田原沖にSUP釣行。
アマダイ、ハタ系、回遊魚が回っていればサワラや太刀魚を狙いました。

予報に反した南東の風よりも引き潮の方が流れが強く、いい感じに沖にドテラ流し。
40-80mでベタ底でいい感じの魚探反応が出ていました。
はじめはジグで探るも、中層で小型のサバ。
本命の底モノを狙うため、タイラバにチェンジ、2stepTGヘッドの蛍光KG80gに替ユニットのマジカーリーのエビオレSKをチョイス。

STARTの替ユニットは結束するリングが大きいのでリーダーが通しやすく、波に揺られて安定しない場所でも手軽に付け替えできるところが気に入っています。

替ユニットのおかげでネクタイやフックの交換をスムーズに行えます。

水深60mでリールのカウンターが80mを超えたところでアタリが出て、すぐにフックオン。

何が掛かったかわからなかったこともあり落ち着いてやりとり。初めてSUPでマダイを釣り上げました。

自分で探して、パドリングして、流して、掛ける。
遊漁船では味わえない醍醐味がSUPにはあります。

その後、もう一枚、同じタイラバの組み合わせでマダイらしきあたりが出るも、マダイと確信してしまったせいで気がせいてしまい、無念のフックアウト。

あたりが遠のいたところで、底付近で出た一瞬の青物の反応を、同じ2stepTGヘッドの蛍光KG80gと替ユニットのマジカーリーのエビオレSKでドスンととらえます。
タイラバタックルでは味わったことのない引き、0.8号のPEラインを一気に30mは引き出されました。
30分の死闘、リールのカウンターで120m出されましたが、残り17mというところまで寄せるも、最後の勝負を焦ってしまい、涙のラインブレイク。
いい仕事をしてくれたタイラバと一緒に、海に消えていってしまいました。

バラシも多かったですが、STARTのTGヘッドと替ユニット、マジカーリーがいい感じに魚を引き寄せてくれました。遊漁船はもちろん、SUPの釣りにもおススメです。

投稿者
woooonder7
釣り場
神奈川県
釣行日
2024年10月05日
釣行時間帯
6:00-9:00
使用アイテム

釣果
マダイ 35cm

更新日:2024.10.08

定番カラーでビックサイズゲット!

瀬戸内ではやはり定番のオレンジゼブラが最もアタリが多く、このネクタイを使用して釣れ続ける結果となり、終日ネクタイの変更なしで楽しめました。

基本的にカーリーネクタイをいつも使用しており、アタリが止まったタイミングでストレート系を普段は試しています。

オレンジ系は遊漁船の船長も推している方が多く、周りの釣り人をみても使っている人が多い印象でした。
近年は大きなビッグネクタイが流行っていると思いますが、実際に1番釣れるのは元祖スタートさんのネクタイだと思います。

全カラー揃えてどんな状況にも対応できるようにしたいのですが、釣具店にも常に在庫がなく、セット販売でマジカーリーやシリコンネクタイの販売をして頂けると買いたい人は多いのではないかと思います。

また、タイラバネクタイケースもスタートさんのロゴの入った専用のケースがあるとすごく需要があるかなぁと思います。

ヘッドとの組み合わせやネクタイの組み合わせなど様々な組み合わせがあると思いますが、スタートさんの製品を開発されている各スタッフ様のイチオシ仕掛けなども知れるとすごく親近感も湧いていいなぁということも思ってます。
とにかくスタートさんのタイラバはめっちゃアタリます!

投稿者
コウノゲリオン
釣り場
山口県
釣行日
2024年05月03日
釣行時間帯
7時〜15時
使用アイテム
釣果
真鯛70センチ

更新日:2024.09.25

一年ぶりのタイラバ!in有明海(熊本)

ひっさしぶりのタイラバ!!
マジカーリー、昨年秋に発売されて即購入後、やっと使用出来ました^^;
お気に入りカラーのオレンジゼブラで。

タチウオ釣りとのリレー便で最初はタチウオから!

タチウオの反応落ち着き、9時頃からタイラバスタート。

激渋で周囲の方も当たりも少なく不安でしたが、信じてマジカーリーに願いを込めていたところ、一年ぶりのアタリの感触が…!!(超ゆっくりただ巻きに変えたらヒット)

大物感は無いものの、叩く感触や心地良いドラグ音…♩上がってきたのは38㎝の綺麗なマダイでした(^^)v
同船9人中2名はチャリコ1匹ずつ、他の方は0匹の中、マジカーリーのおかげで巡り会えて良かったです!

その後アコウ、初めてお目にかかるセトダイ、アラカブなど小1時間ほどでしたがタイラバ楽しめました。

スリムなシルエットかつ長めのスカートのヒラヒラアピール、こちらの海でも十分通用できそうです。次こそは大物に巡り会えるよう精進します!

投稿者
たーぼう
釣り場
熊本県
釣行日
2024年09月11日
釣行時間帯
7:00-13:00
使用アイテム

釣果
マダイ38センチ、キジハタ33センチ、セトダイ、アラカブ

更新日:2024.09.17

台風一過 東京湾 タイラバ釣行

この時季、南風が多い東京湾も、台風の通過後は北風に変わるタイミングがあり、下潮と同調してタイラバのしやすい条件が整うことがわかってきました。
この日もそんな条件がうまくハマり、船内、朝からコンスタントにあたりが出ていました。
ヘッドの重さは45-60g、安定の蛍光オレピン+マジカーリーのオレンジゼブラ。
フグの猛攻にあう時間もありましたが、コンスタントにタイを引き寄せてくれました。

この日デビューのBRAHMAN B66UL-ASでも小さいですが、無事かけることができました。

特にトリガー部分のでっぱりが小さく、手に馴染むいいロッドだなという印象でした。

軽い45gのヘッドから120gまで使えるので、東京湾でのタイラバの主力機としてこれからも使っていきます。

投稿者
woooonder7
釣り場
東京都
釣行日
2024年09月01日
釣行時間帯
6:00〜12:00
使用アイテム


釣果
マダイ20cm

更新日:2024.09.10

なんでも釣れますSTART

マイボートにてジギング。

エソが口からベイトを吐き出したので、ベイト反応直下をジグでシャクっていると青物がスタートダッシュ!根に逃げられラインブレイク。

安定のスタートタイラバをすぐさま落とすと、先ずはハマチがヒット!

魚を処理後タイラバを確認するとシリコンカーリーが千切れていました。

いつもカーリーにストレートをプラスし良く釣れます。

しかしカーリー1本のみになってましたが、結果それがマッチザベイト!

ベイト反応に落とし直すとヒラマサがヒット!スタートのスカートは足そうが引こうが釣れますよ!!

投稿者
雷剣
釣り場
福井県
釣行日
2024年09月03日
釣行時間帯
7:00〜10:00
使用アイテム


釣果
ハマチ58㎝ ヒラマサ54㎝ ピンサバ40㎝

更新日:2024.09.10

夏の淡路島沖

この日は30mラインでのバーチカルの釣り。

底から10mにベイトがおり、「少し鯛も浮いているので少し上まで巻いてくださいね」と船長からの指示に従い、丁寧に巻き上げていると、5~6巻でゴゴゴゴゴとひったくるような当たりがありました。

少し緩めにしていたドラグはギューっと音を立てて出ていき、ちょっとずつしめながら巻き上げるとロクマルでした。

まさにイワシパターンがきれいにはまった1匹になりました。

投稿者
はたやん
釣り場
兵庫県
釣行日
2024年08月25日
釣行時間帯
13:00〜18:00
使用アイテム

釣果
マダイ60cm

更新日:2024.08.30

今日の目標はタイを釣ること

今日は鯛を釣ったことがないという友達を誘って釣り、目標はもちろんタイを釣ること。

開始から1時間なかなか渋い状況が続く中、「きたーーっ!」と前の方から声が。引きが強く、青物か?と皆が見つめる中上がってきたのは良型のタイ!さすがスタート製のタイラバでした!

まだまだ上を目指します!

投稿者
りょうたろう
釣り場
茨城県
釣行日
2024年08月12日
釣行時間帯
7:00〜11:00
使用アイテム

釣果
真鯛65cm

更新日:2024.08.30

大仏様とSTART様

ぼくらの鯛ポイント水深30mにてタイラバを開始、開始直後からSTART製のタイラバにて鯛を量産、終了間近でうちの大仏様が今日イチBIG鯛を釣り上げました!
この日は同じトリプルフックショートカーリーにて常磐ヒラメも3枚あげました!
STARTさいくぅー!

投稿者
りょうたろう(茨城)
釣り場
茨城県
釣行日
2024年08月04日
釣行時間帯
7:00〜11:00
使用アイテム


釣果
真鯛65cm

更新日:2024.08.30

次ページへ »