タイラバは本当に万能だと・・・
中潮の下げ初めに早朝からエントリー!台風通過の翌々日でしたので、風と海水の濁りが気になっていましたが・・・
何とか出航出来そうだと思い、同僚を乗せて二人で出航致しました(^^)/
いつものお気に入りポイントへ入ると、この日はプレジャーボートも少なく貸し切り状態に!まず風向きと潮流に合わせ、40mラインから70mラインへと流していきます。
すると、同行者にファーストヒット!魚探に映ったベイト反応のあった、30mラインへ早巻きで通し良い感じにドラグが出ています(@^^)/
中層だったこともあり、『青物かなぁ~』と言いつつ隣でタモを準備していると…、上がってきたのは食べごろの40㎝の綺麗なマダイでした!!一流し目から同行者に釣ってもらい気が楽になりましたが・・・うらやましぃ!!
もう一度同じポイントへ流し直し、ほぼ一緒のポイントで再度同行者にヒット!!これは先程よりも大きな53㎝のマダイ(>_<)
うれしさと、うらやましさとが混じる複雑な感じでしたが、自身にも底から3巻き程度で待望のヒット!!が、細かくビクンビクンッとチャーリー確定な引き具合(/_;)
この子が大きくなるのを期待して、即リリース・・・ヒットカラーは『シラスオレンジ』でした!
ここから急に潮が早くなり、プロッター上では1.7ノットと苦手な速さに・・・、ヘッドをTGドロップに変更し、『シマオレSK』にカラーチェンジ!
何とか底取り出来ますが、船が流され、これはダメだと早巻き回収中に・・・、グンッと重くなり、少し引く感じも!?ゴミでも拾ったのか??と巻き上げてみると水面下には銀色の細長いシルエット!!まさかのタチウオが、がっつりタイラバ食ってきていました(^^)
その後、潮の向きと風の強さで波立ちが強くなってきたので納竿としました。
釣れる魚種も多くなって来ていましたが、まさかタチウオが釣れるとは!!さすがSTARTタイラバは万能だなぁ~と感じる釣行でした☆
- 投稿者
- tomy
- 釣り場
- 兵庫県 明石沖
- 釣行日
- 20220908
- 釣行時間帯
- 6:30~9:30
- 使用アイテム
- 2step TG
2step TG ドロップ
替ユニット トリプルフックショートカーリー - 釣果
- マダイ53㎝・40㎝・24㎝ タチウオ65㎝
更新日:2022.09.16