NEWS&TOPICS

新着情報

激戦区「加太エリア」へ。連発の秘訣は「飽きさせない」カラーローテにアリ!

皆さん、こんにちは。テスターの坂本です。

厳しい寒さが続く中ですが、皆様フィールドに足を運んでおられるでしょうか?

私は2月末に激戦区加太エリアへ、鯛ラバに行って来ました。

 

定番の#3オレンジゼブラ!からの…

加太エリアは和歌山県と兵庫県淡路島に挟まれた海域で、温暖な黒潮の影響を受けるため冬場でも比較的水温が高く真鯛の魚影も濃いエリアになります。

釣行日の前日も好調だった様子で、「コンパクトシルエットで波動が強めのカーリーネクタイ」にアタリが集中していた様です。

当日の朝イチも前日の実績にならって、コンパクトシルエットで波動が強めのカーリーネクタイであるSTARTシリコンネクタイカーリーを選択。

 

そして、ネクタイカラーです。まずは様子見として、濁り潮でも澄み潮でもパイロットカラーとして有効な「#3オレンジゼブラ」からスタート。


#3オレンジゼブラ

実釣開始後、ポロポロと船中で鯛が上がり始めますが、私には浅いバイトがあった程度でヒットするまでには至りません。どうも状況にアジャストできていない感が満載です…

初見のポイントでは浮いた魚へのアピールと魚の目線から一度、鯛ラバを消してやることを意識して、いつも必ず水深の半分程度のレンジまでは探る様にしていますが、この日は浮いたレンジでのアタリがありません。

 

周りを見ていてもヒットはボトム近辺が多い様子。そこで、「巻き上げ回数を減らし、速度をデッドスローにして上のレンジまで追いかけて来れないであろう活性の低い鯛を拾って行く作戦」に切り替えます。

 

その作戦が上手くハマり、狙い通り着底から5〜10巻目の範囲でアタリが集中しだします。

 

好調だからこそ、他のカラーを入れる…?!

アタリは出続る状況。そのままパターンに乗っかって同じルアーを使い続けたくなりますが…パターンを途切れさせない工夫が必要です。

それが、カラーローテーション。アタリが出ている最中に少し性質の異なるカラーを入れていきます。ここでは、瀬戸内方面での海苔パターン時に強い「#6ブラウンゼブラ」を組み込んでみると、それがまた正解だったようで。


#6ブラウンゼブラ

その後もオレンジゼブラ・ブラウンゼブラをローテション、納竿まで同じパターンで釣れ続き…真鯛3枚、鰐ゴチ、アジ、サバとバリエーションに富んだ釣果を上げることができました!

 

まずはその日のアタリパターンを試行錯誤しながら探す。そしてアタリが出始めれば、ネクタイカラーをローテーションする…など、アタリを途切れさせない工夫をすることも重要なポイントです。

 

現在、加太、明石エリアはコンパクトシルエットのカーリーネクタイにアタリが集中している様子。「STARTシリコンネクタイカーリー」がハマっていますので、釣行時は1色だけでなく、他のカラーもお忘れなきよう。

 

なかなかテクニカルな加太エリアですが、鯛の数も多く、腕を磨くには持ってこいのエリアです。この機会に一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

 

当日のタックルデータ

ロッド  :紅牙AIR N69MHB-MT/紅牙AIR N610MB TG・N

リール  :オシアコンクエスト200PG

ライン  :XBRAID OMNIUM X8 UPGRADE 0.6号 200m

リーダー :シーガーグランドマックス FX 3号

ハンドル :LIVRE CRANK120+EF30(ブラウンIP)

タイラバ :START 2step TG 45〜80g

ネクタイ :START シリコンネクタイカーリー「#3オレンジゼブラ」「#6ブラウンゼブラ」