NEWS&TOPICS

新着情報

2023.06.29
By   START STAFF

キモはネクタイローテ!激戦区釣行レポート

明石や淡路島エリアをメインに釣りをしているわたる君から釣果情報が届きましたので更新です!

 

さて、今回は先日行ってきたホーム、激戦区明石沖への釣行の話。

2回の釣行で改めてネクタイって大事だなぁと思ったので、レポートにさせていただきます。

1回目の釣行

そもそも僕はタイラバにおいて、どんどんネクタイをローテしていくことが重要だと思っています。

この日も定番のトリプルフックショートカーリーをはじめ、シリコンネクタイ カーリースキニーショートカーリーをあれこれローテ。

トリプルフックショートカーリー

シリコンネクタイ カーリー

ダブルフック スキニーショートカーリー

結果的にこの日の状況は、しっかりアピールすることが◎。トリプルフックショートカーリーやシリコンネクタイカーリー1枚付けより、シリコンネクタイカーリーを2枚付けにしてしっかり目立たせる方が当たりは多かったですね。

2回目の釣行

その次の釣行は大雨の影響で、濁り+大潮激流。前回同様アピール系が効くのかと思えばそうでもなく。

船長に聞くと反応は底ベタ、50m前後を45gで攻める展開に。

トリプルフックショートカーリーを自分でスキニーにチューンしたネクタイを使用。流しつつ、糸をしっかり出して底から5巻きくらいで待望のヒット!その後もすぐ3回ほど当たったんですけど乗せきれず。パターンはこんな感じで不意にやってくるものです。

その後はどんどん潮流が早くなり、最後は3〜4ノットとまさに激流。そんな中で同船者がスピニングのシリコンカーリーで当たりがあったとのことで、それならばとタックルをHGに持ち替え、シリコンネクタイカーリーで糸出して巻いてくるとヒット!落としてスグ、着ドンでした。

ちなみに1回目~2回目までは5日しか空いていません。近々の釣行となった前回の当たったパターンを通すことなく、その日はその日で状況に合わせるためにあれこれローテし、その中でヒントを探していく。これがキモでした。

特に2回目の釣行では、1日の中でも当たりパターンが変わっていることがおわかりかと。つまり、固定概念にとらわれず、あれこれその日の状況に合わせるべくネクタイをローテしたのが吉と出たのかなと。

海の状況は刻々と変化していきます。前回釣れたとか、午前中はこれで当たったし…は、あくまで参考程度に、今何を食いたいのかを考えてどんどんローテしていく。これが釣果を増やすコツかなぁと思います。

良ければ参考にしてみてください!

登場アイテム

・トリプルフックショートカーリー

・シリコンネクタイ カーリー

・ ダブルフック スキニーショートカーリー