【そろそろ開幕の兆しあり?】テスター古谷野、アフター回復のマダイ調査へ!
皆さまこんにちは!テスターの古谷野です。
ここ最近はアコラバの釣行が多かったのですが、ここ岡山県下津井界隈のタイは産卵後のアフター回復時期。そろそろじゃないか?とご機嫌を伺いに調査に行ってきました!
キモはカラーセレクトにあり!
例年ならまだまだ気難しい時期。思い当たる場所をランガンしますが、イマイチ反応がありません。
行き着いたのは水深70mから60mまでゆっくりカケ上がるなだらかな地形のポイント。満潮から引き潮に転流して流れが効き出します。
鯛ラバは「2stepTG」に「トリプルフックショートカーリー」の組み合わせ。…と、そのタイミングで待望のアタリがではじめました!
この日のヒットカラーは「えびレッド」と「レッドスケール」。
トリプルフックショートカーリー M「#41 えびレッド」
トリプルフックショートカーリー M「#42 レッドスケール」
巻きスピードじゃない、完璧に色の差。ここまで顕著にアタリの数が違うのかと。
色を当てられてなかったら…怖ッ!! やはり、まだまだ気難しいですね。
その後、潮の緩みに「ボトムステップ」でアコウ追加してフィニッシュ。

ボトムステップ
いやぁ、開幕から内容の濃いタイラバ釣行となりました。
梅雨明けから本格的な夏パターンが始まる予感?今年はどんな感じでしょうか。
夏はシャローにドシドシ魚がさしてくる私の大好きなシーズン。タイラバに一つテンヤ、新しく試したいこともあったり…。
今年も楽しんでいきたいと思います!
登場アイテム