【たにゆり5位入賞!】第12回Dream cup タイラバ大会 in 岡山・香川に参戦&協賛してきました!【テスター坂本19位!】
STARTオフィシャルスタッフのたにゆりです。
2025年10月12日(日)に開催された「第12回Dream cup タイラバ大会 in 岡山・香川」にSTARTも協賛&参戦してきました!!
春に開催された前回の大会に続き、遊漁船330さんに乗船して、2度目の参戦!
今回も参加者総勢240名、協力遊漁船25艇のマンモス大会。3匹合計長寸での勝負だったのですが・・・
なんと!!たにゆり5位入賞しました!!
そして、STARTテスターの坂本氏も19位!!
大会3日前のプラで大坊主を食らい、不安なまま迎えた大会当日。
案の定、大会当日も渋い時間が長く、苦しい戦いでしたが、最後まで諦めずキャストし続けたことで、上出来な結果となりました!!
そう、この日わたしは珍しく、ほぼずっとスピニングでキャストし続けていたのです。
バタバタで写真があまりないのですが、キャストに注力し続けた今回のタイラバについてレポートします!
幸先の良いスタート
驚愕の朝4時集合。
釣り座を決めるクジ引きで、左舷の前から2番目、潮下のポジションに・・・。
330船長ギリギリまでポイント悩んだ結果、小豆島方面へ。
このポイントは、START号で行った3日前のプラで大坊主を食らったポイント・・・。
船を立てての釣りになるので、潮下でバーチカルに誘っても、潮上の人に釣り勝つのは難しい。
前回の大会では、強波動のデッカーリーを使いアピール力を強めたことで潮下のバーチカルでも釣果を残せたけど、3日前の激しく食い気のない状況を考えると、この方法は得策ではない気がした。
ということで、微波動かつ低速巻きでもしっかり動き、食い気のない真鯛にも違和感なくアピールできるマジカーリーJr.をチョイス。カラーは、ムラつぶゼブラ。
そして、少しでもフレッシュな真鯛に仕掛けを見せれるように、この日はキャストし続けることを心に決めた!
6時半、競技スタート。
40~60mくらいからの掛け上がりを流していく。
序盤は色んな巻きスピードを試してみるが、反応なし。
3日前の状況を鑑みると、早巻きで追いかけてくるほどやる気のある鯛はいないような気がしたので、その後の巻きスピードはゆっくりめで固定。
キャストして足元まで戻ってきてからも、数回バーチカルに誘ってから投げなおす。
これを繰り返していると、足元付近でモソモソアタリからの一気に反転!!目が覚めるような力強いヒット!!
この日、1枚目にして1番ビッグな56.5cmの真鯛でした!!!
その後、27.5㎝も追加。
幸先の良いスタートで、ほっとひと安心!
苦しい時間の末
ほっとひと安心したのも束の間、その後はうんともすんともないまま時刻は11時過ぎ。
3枚目がなかなか釣れない。
ポイントを10m前後の超浅場エリアに移動し、タイムリミットのプレッシャーを感じながらキャスト。
ここでは投げてもあっという間に足元に来てしまい、低速巻きのままだとそもそも仕掛けが動いてない状態だったので、早巻きに。
それでも反応がないので、ベイトタックルに持ち替え、強波動系ネクタイのデッカーリー(つぶつぶオレンジ)をセット。
バーチカルで底から5回転を早巻きで繰り返していると、待望の3枚目ヒット!!!
しかし、小ぶりな33.5cm。これじゃ入賞どころか、船中上位も危うい・・・。
再びスピニングに持ち替え、キャストを繰り返す。
ネクタイはマジカーリーJr.のピンクSK。
超浅場ですが、最終的にあえて重めの80gのヘッドを付け、早巻きしながらもなるべく底を舐めるように5回転ほど巻く→テンションフォールで底をとる→巻くの繰り返しで立て続けに2匹キャッチ!!!
これで、序盤に釣った56.5cmに加え、48cmと45cmが揃いました!!
上の写真は最後に釣れた45cm真鯛。この真鯛を釣ったのが12時半。
本当にギリギリ型を揃えることができました!!!
釣り座のくじ引きで、他のSTARTメンバーはみんな反対舷だったので、釣り中の他メンバーの状況あまり把握してませんでしたが、STARTテスターの坂本さんも終盤まで苦戦していて、最後の浅場ポイントでなんとか型を揃えて船中2位でした!
船中1位と2位が勝ち上がり、総合順位を出すルールなので、第一関門突破!!
総合順位5位と19位で、渋いながらも良い成績を残すことができました!!!
仲間たちと釣り座が離れてしまい心細く、前回と違って競技中は口数が少なくなってしまいましたが、両隣の方たちを始め同船していた皆様にとても親切にしていただけて、タモ入れも終始協力してくださり、本当に感謝感謝でした!!
タイラバの猛者たちに比べ、まだまだ経験の浅い私ですが、この渋い中ちゃんと戦えたのは、日々釣るためのヒントを与えてくれる仲間たちや、親切にしてくださった同船者の皆様、最後まであきらめずに船頭してくれた330の船長、そして信頼のおけるSTART製品のお陰です!!!
皆様、本当にありがとうございました!!!
そして、ドリームカップ主催のTeam 79の皆様、関係者の皆様、協力艇・参加者の皆様、お疲れ様でした!!
またの機会もとても楽しみにしています♪
遊漁船データ
遊漁船330(さんさん丸)様
出船場所:岡山県倉敷市大畠港発
お問い合わせ:090-5261-0330
船長の顔は怖いですが(笑)、とても優しい船長です!!
キャビンもデッキもトイレもいつも綺麗で、マメな性格なのが伝わってきます。
氷ももらえるし、港には手洗い用の水タンクを用意してくれているし、釣った鯛は生け簀で生かして、帰港後に〆てくれるし、至れり尽くせり!!!
男性の方はもちろん、女性の方にもオススメできる船なので、ぜひ岡山で遊漁船をお探しの方は330さんに乗ってみてください!